極月

いよいよ12月。今年も残りわずかとなりました。

昨日は今年最後の審査でした。受講者もお手伝いもお疲れ様でした!そして本部の忘年会。試合や行事。皆さまのお力添えがあって自分がいる。皆さまがいたから充実できました。本当に感謝です!

藤野道場関連では、多流派の試合が15日に予定されており、23日には稽古納め&忘年会となっています。

さて、表題の「極月」とはなんと読むでしょう?

正解は「きわまりづき、ごくげつ、ごくつき」と読みます。意味は「師走」と同じ『12月』ということです。なんてことはないクイズでしたが、「師走」は忙しく走りまわるというイメージから、なんとなくやっつけになってしまう感を覚えますが、一方「極月」は極めるという意味で、何か達成しようという気持ちになるのは筆者だけでしょうか?

極真の極ですし、一年を締めくくるという意味でも、それぞれ課題ややり残したことを、是非達成して、極めてみましょう!

「極月」

極真会館藤野道場は、最後まで全力疾走、全力投球で行きますよ‼️

〜UZA〜

札幌市南区空手道場(極真空手)

極真カラテを始めよう!! 年齢・性別・体力に応じて練習(稽古)ができます。 ・礼儀作法を身につけたいお子様 ・美容と健康のために始めたい女性 ・本気で選手を目指したいあなた!! 一緒に空手を始めませんか?