北海道胆振東部大震災の被害に遭われた皆様心よりお見舞い申し上げます

北海道胆振東部大震災の被害に遭われた皆様心よりお見舞い申し上げます。  

筆者は釧路生まれ釧路育ち 釧路沖地震 東方沖地震と 大地震を経験して来ましたが、

幸いにして家屋も家族も大きな被害はなく、ただ大きな恐怖の揺れだけが記憶に残っており、

これほどまでに大規模な停電となり、ライフラインが途絶え、自ら被災者となったのは初めてで、

北海道のあちこちで命を失い、大変な思いをしている方々がたくさんいるという情報も得ることが出来ず、 ただただ先の見えない生活に怯える毎日でした。

極真会館の稽古では、冬合宿、滝浴び、元旦寒稽古と、自然のストレスに耐え、

現代社会の文明に感謝する心を養って来てはいましたが、これほどまでにガス、電気、水、

そして家族や仲間の大切さを見に染みて感じることはありませんでした。

 『今を大事に生きよう』とライフラインが復旧した時、強く思いました。

そして『一期一会』。明日当たり前に会えるという保証はなく、仲良くしてくれて感謝、

心配してくれて感謝。その心を忘れずに生きようと思いました。

そして、空手が出来る幸せを感じ、空手で出会った仲間と強く生きようと思いました。

予定されていた北海道大会は延期となりました。 まだまだ空手をさせていただけるという喜びと感謝。 改めて被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。合掌。 

筆者は地震のあった直後、家屋と家族の無事を確認し、9分後には福祉施設の職場へ。

利用者様の無事と建物の被害のない事を確認した直後停電となり、受水槽から水を汲み上げているポンプが停止

飲料水やトイレの水を確保する為、受水槽のバルブから直出しで水くみ作業。

公共交通機関も停止したことから出勤できない職員も多発。

交代で夜通し水くみ作業。自宅も職場も電気が復旧したのは7日金曜日の20時頃。 

クタクタでした。 学生時代以来、12時間の睡眠。 

貯まっていた洗濯物を洗濯機に入れ、通常生活への復旧作業、、、洗濯物を、、洗濯機、、に、、、 腰に大地震が起きました。

ギックリ腰ですね。

 地震雷火事親父→✖︎ 今年は 地震台風ギックリ腰😣 震災の被害として報告して良いものか?  

腰の復旧作業も時間がかかりそう💦💦 

 〜UZA〜 

札幌市南区空手道場(極真空手)

極真カラテを始めよう!! 年齢・性別・体力に応じて練習(稽古)ができます。 ・礼儀作法を身につけたいお子様 ・美容と健康のために始めたい女性 ・本気で選手を目指したいあなた!! 一緒に空手を始めませんか?