色々あった1週間
月曜日は稽古の指導
火曜日は職場で立ち上げる新規事業のカラーと方向性発表(はちゃめちゃ)
水曜日は車が故障
木曜日は車の修復見込み絶望
金曜日ウォルターの審査
土曜日酔っ払いに絡まれる
水曜日は筆者の稽古を終え、筆者の先生が用事があるという事で、お送りした後石山通りに入った途端、車内のイルミが全消灯、警告灯全点灯、窓開閉不能、パワステ→重ステ。
今にも止まりそうなエンジンをだましだまし走行し、近くにあったディーラーの駐車場に突っ込むがギアが入らず。そのままエンジン停止。
翌日車の引き取り。ディーラーで修理を依頼したが、飛び込みなので、夕方にならないと見れない。この症状だとおそらくダイナモが原因。代車はない。修理費とレンタカー代やらで〇〇万円くらい⁉️工場に入れたら他にも修理が必要な箇所があるかもしれません。
13年落ち15万キロの車は生き返るのか?
水曜日に一緒に稽古していた車屋の仲間に相談。レッカーしてくれて、代車をお借りすることができた。修理をしても今度は違うところにガタが来るかもしれないよ。一昨年も止まったし、去年エアコン止まったし、ついこの間窓閉まらなくなったし。今年車検だし、夏冬のタイヤも入れ替え時期だし。買い替えの方向で考えましょう。とてもよくしてくれる車屋なので、お車の事でお困りのことがあればご紹介します。筆者にご相談ください。
土曜日も筆者の稽古を終え、愛犬の散歩を犬連れの知人としていたところ、千鳥足の60代男性が近づいてくる。相性が悪い様で、愛犬のアクアは猛威嚇。知人の愛犬は心臓病の為、興奮したり激しい運動はNGだが、やはり気味悪く近づく男性に猛威嚇。発作を起こしては困るので、少しずつ離れる様にして移動を試みたが、小走りで近づく男性。我らの様子を察することができない様なので「犬が嫌がっているので遠慮してもらえませんか?」→「犬好きなんですー」
酔っていてやはり噛み合わん。
距離を取る→近づく→口頭で注意をする「犬好きなんですー」
5回繰り返しましたが拉致があかんし筆者も🌋🤯🌋🤯
対応を警察官に依頼した。
「逃げそうだったら捕まえておいてください」→「空手家ですけどいいですか?」→「…やっぱり距離をとって関わらないでください」→「ですよね。だから依頼したんです。」
めんどくさいですね😆
相変わらずいろんな人がいる界隈です😅
色々あった1週間でした。
〜UZA〜
0コメント