昇級審査

コロナ禍でオンラインになっていた審査もついに解禁となり、久々の現地審査となりました。白帯を含め、入門後の審査はオンラインでしか経験のない方もおり、はじめての本部道場の勝手や雰囲気にのまれ、緊張した表情です。
藤野関連生は3名が審査に挑みました。
緊張によるミスも多発しておりましたが、最後の行程の胸貸しまで滞りなく審査を終え一安心です。
「声が小さい」「返事」「挨拶」
などと、各指導員の皆様から指摘や注意を受ける事が多々あった中、藤野関連生3名は抜群に声が大きく、審査受講に対する意識の高さを窺わせるものでありました。ハルくんに至っては「今までこんな大きな声を出したことがない。審査の後声が枯れた」との事^ ^(最近型が好きで、審査前日は最破や天掌をやっていて、当日平安1をど忘れした模様^ ^:)

出来、不出来、それぞれの課題や反省はあったももの、まずは約5か月に及ぶ受講に向けての準備や努力の達成を讃えます^ ^計画性を持ち、審査日のスタートに立つ事がどれだけ大変だったか実感できたと思います。
結果はこれから審査に入ると思いますが、努力を見てきた僕としては、3人とも飛び級にならないかな🙏🏻🙏🏻🙇🏻
帯の色が変わっても、変わらなくても、目標に向けて取り組んだ事は財産です。経験した事を活かして、今後につなげたり、後輩育成に取り組んでくださいね!


昨日の稽古は、先週に引き続き身体のカラクリを解釈した立ち方、移動、力の入れ方を行いました。ビックミットでの興奮状態で、冷静にそれらを意識する事の難しさも学びました。

年明けには錬成大会、緑葉杯も予定されています。
補強とボディー強化も熱を入れていきますよ!

サンタさん🎅帯のプレゼント🎁を⁉️

〜UZA〜

札幌市南区空手道場(極真空手)

極真カラテを始めよう!! 年齢・性別・体力に応じて練習(稽古)ができます。 ・礼儀作法を身につけたいお子様 ・美容と健康のために始めたい女性 ・本気で選手を目指したいあなた!! 一緒に空手を始めませんか?