トイレには女神様がいるんやで🗽
本日の稽古。
早速効果あり!
送迎を当たり前に親が行い、「そろそろ行くぞ」と言われていた子が、「そろそろ行こう」と自分から言ったとか。早めに道場に来て、会館や備品の掃除をした子がいたとか。「そろそろ並べよー」とか「ペア組んでー」とかに反応する様になったとか。
基本中の基本ですが、当たり前のことを出来ず、カルチャー気分?連れてこられた感?酷く言えばお客さん気分?が増殖しつつあったところ、先日説教をした甲斐があったのか偶然かはわかりませんが、できるじゃないですか!できない人には説教はしません。できるから熱く語ったのです^ ^
物を使い捨てにする時代。客は金を払っているから偉いと勘違いする人。極真会館藤野道場にはそんな人はいりません。
人、物、金、時間、情報
全て自分一人では得られません。全てに感謝の念を持ち、一期一会の気持ちを大切にしてください。
筆者は試合の朝は必ずトイレ掃除をします。試合で何かあって自分が家に帰れなくなった時、知人や親戚が家のトイレを使って、「きたねー」と恥をかくことのない様に。そして何より、トイレには女神様がいるんやで♫💩運も味方につけようとのジンクスです💩
目標を持ったら、何か自分にこだわりを持った方が良いと思います。人から見たらどうでも良い様なことでも、信念を持って貫き通す事に、きっと女神様は微笑んでくれると思います^ ^
暑い暑い😵。夏休みはいかがお過ごしでしょうか?稽古は上述の通り気持ちが入っていたおかげで、集中して行うことができました。特に少年部が、ここ最近では稀に見る集中力でした。もう忘れてしまっているかもしれませんが、ライオンズカップの負けて悔しい気持ち。今日の稽古が毎回続けば、きっと次は勝てると思います。次の試合は単なるチャレンジではなく、前回のリトライでもあります。
今日の集中力と頑張る気合いが、今まで何度も説明して来た「士気」に繋がります。士気を高め良い環境でみんなで頑張り、選手を最高のコンディションにしてあげましょう💪🏻💪🏻💪🏻
〜UZA〜
0コメント