試合に向けて思う事
今回の試合は、時間や場所、人数を分けて行います。なので、支部毎に集まって指揮を取ることや、アップを見てあげることができません。
今回は道場頭であるじんたに、選手兼リーダーとしてまとめ役を任せることにしました。
UZAとじんたとの信頼関係。じんたと選手との信頼関係。そしてそれを周りでサポートする仲間の効力。
それらも試される良い機会だと捉えています。
信頼関係とは、傾聴→洞察→共感というプロセスを経て構築されるものです。なので「信頼してたのにー」とか「裏切られたー」などというのは、そのプロセスに欠けていた部分があったということで、その人とのこれまでの関わりの前例から、自分が勝手に期待してしまっていること。
信頼どおり→期待どおり
信頼を裏切られた→期待の見込み違い
ということであると芦田愛菜ちゃんも似たようなことを言っていたなぁ。
自分のカテゴリーじゃない時に、仲間を勇気づけられるのも、藤野のカラーです。「自分の試合じゃないから」といって士気を乱す事はしないで、最初っから最後までチームで戦いましょう!
試合前の藤野の稽古はあと一回!
選手も今回選手じゃない人も、全力を尽くしましょう‼️
〜UZA〜
0コメント